緑のカーテン、はじめました

2016年夏、はじめました。終息期近くになってなぜか記録開始。そのほか日々のあれこれも。

土のリサイクルとちょっとした悩み

今日は、事前に申し込んでおいた『土のリサイクル&野菜づくり講座』<新宿「みどりのカーテン」プロジェクト>(実施:10/2) (主催イベント)に参加した。

ゴーヤーに使った土を、いかにリサイクルして、活用していくかの具体的な方法や、ゴーヤーの育て方に関するQ&Aコーナーもあって、とてもありがたい内容だった。

連作障害を防ぐためにも、野菜を冬の間に育てて、次の年に備えるとよさそうだ。

ということで、春菊、小松菜、水菜、ナバナの種などをいただいた。種のまき方や、コツなども教えてもらった。上手く育てられるといいのだが…。

まずはその前に、土をいったんリセットしなくてはいけない。そのもろもろの手順、いつやるか。

さらにその前に、今日になってものすごい勢いで萎れてしまったゴーヤーをどうするか。今日土のリセットの実演を見せてもらったところ、どうやらコガネムシ科の幼虫(例のイモムシ!)がいる場合は、土の中には複数いるらしい(10数匹という話も…!)。(↓過去の記事ではこちらの最後のあたりに記載があります。)

 

lynxtip.hatenablog.com

 

ということは、おそらくまだ他にもいるに違いない。暑くなったら急激にしょんぼりしたのも、虫の食害と大いに関連している気がする。だって、あんなに(エビくらいに)でっかくなっていたのだから。であれば、こうしている間にもどんどん根が食われていってしまうかもしれない。一方で、実はどうするか。まだ、もう少し大きくなりそうな実が少なくともあと7個、小さいのもいつの間にあと3個いた。欲張ったところで大してもう成長しないのだろうけれど、もう少しだけ様子を見たい(もともとはあと2週間くらいはそのままにするつもりだったのだし)。かなり微妙なところで悩んでしまうのだった…。

 

下の写真は、すだれのところにできた実。いつの間に、という感じでなっていた。

https://www.instagram.com/p/BLDZkEDhe8w/

1002

https://www.instagram.com/p/BLDaEChhJP_/

1002